経営の桁を変える「レバレッジ 倶楽部」第74回例会

受付中

東京

経営の桁を変える「レバレッジ 倶楽部」第74回例会

2025/10/9(木)
19:00~21:00
#
For Next CEO(次世代経営者向け)
◆テーマ◆

【For Next CEO】リーダーの挑戦

「”SaaS転換”と”権威性の設計”で年商一桁億円から二桁億円へ」
ー労働集約から脱却し、1,900社超導入「ミエルカSEO」が築くストック型成長モデルの「型」とはー

◆日時◆

10月9日(木) 19:00~21:00

◆メンターさまご紹介◆

株式会社Faber Company
代表取締役社長 稲次正樹 様

◆詳細◆

”ストック型モデル” をどのように築き、売上の桁を変えればよいのか
ーそんな問いを抱く皆さまへー

■アジェンダ■

●労働集約から脱却する「SaaS型転換」の実際
●著名人×職人会議ーブランドと人材を同時に育てる仕掛けとはー
●ストック型成長モデル構築から売上の桁を変えるまで


■こんな方におススメ■

☑ 売上の桁を上げるための成長モデルに興味のある方
☑ SaaSやサブスクなどのストック型モデルによって収益を伸ばしたい方
☑ マーケティング・営業を属人化せずに成果を再現できる仕組みを作りたい方


■このセッションで得られる学び■

●人的リソースからの脱却設計
●年商の桁を変えるための成長戦略の全体像
●1,900社超導入の裏にあるストックモデルの再現条件


■□For Next CEOについて□■
「経営者による次世代経営者のための話」(月1回開催)
次世代経営者が、先代からどのような心構えで経営を引き継ぎ、成長戦略を描き実行に移しているのかをリアルに知れる場です。
ゼロからイチを生み出した創業者の偉大さは広く知られています。しかし、そのバトンを受け継ぎ、既存の環境で経営と向き合い、進化させてきた過程はあまり語られていません。
「起業するのは大変、継続するのはもっと大変」。企業の成長と持続は、次世代経営者の手腕にかかっています。それにもかかわらず、この領域のケーススタディはまだ十分に共有されていません。
レバレッジ倶楽部では、創業者だけでなく、経営を引き継ぐ経営者にも価値ある学びを提供します。次世代経営者が直面するリアルな課題と挑戦に迫り、実践的な知見を共有する場を目指しています。

開催概要

日時
  • 2025年10月9日(木)
  • 19:00~21:00
スケジュール
18:30〜 開場
19:00〜19:10 オープニング
19:10〜20:00 メンターのご講演(例会)
20:00〜20:10 クロージング
20:10〜21:00 メンターを囲む会
※メンターを囲む会ではお弁当の提供(希望者のみ)がございます。
※お弁当代はおひとり様、現金で2000円頂戴しております。
会場
参加締め切り
2025年10月9日(木) 18:00まで

主催メンター

代表取締役社長

株式会社Faber Company

稲次 正樹

千葉県八千代市出身、ルーツは福岡県久留米市。早稲田大学(西洋哲学専攻)卒業後、株式会社アミューズ入社。アーティストマネジメントに従事し、才能を発掘し、プロデュースする喜びを体験し、現在の仕事の原点となる。その後マーケティング畑へ。株式会社大広(現・博報堂DYホールディングス)では大手食品メーカーの通信販売事業の立上げ等に従事する。サイバーエージェント、セプテーニでは複数の新規サービス開発に取り組み、2011年当社入社。以降、当社グループの経営を支える。

お申し込み

経営の桁を変える「レバレッジ 倶楽部」第74回例会

開催期間

2025.10.9    
19:00 - 21:00

予約

¥0

イベントタイプ

予約

種類を選択

ご登録情報

希望する
希望しない

予約の概要

1
x 会員
¥0
合計金額
¥0